今回ご紹介するのは、男性の「タイプ別アプローチ」です。
このタイプ別アプローチは、決して男性を自分の都合にあわせてコントロールするためにお伝えするものではありません。
より相手を理解するためのアプローチとしてご一読ください。
タイプによって効果的なアプローチは違う
男性は大きく分けて5つのタイプに分類することができます。
このタイプの違いによって、同じアプローチをしても響くかどうかが変わってきます。
今回は、夢見る少年タイプへの効果的なアプローチと、してはいけないアプローチをご紹介します。
夢見る少年タイプの「モテ自慢」を無視するのはNG
夢見る少年タイプは、彼女との会話の中でも、頻繁に「自分に好意を寄せる女性」を登場させます。
「元カノが会おうってしつこくてさ」
「会社の女の子からデートに誘われていてさ」
など、彼女が嫉妬してしまうような話を積極的にしてくるのです。多くの女性は、不愉快に感じることでしょう。
ところがここで、不快さを伝えようと怒ったり、無視をしたりしてしまうと、夢見る少年タイプの男性はみるみる不機嫌になってしまいます。
夢見る少年タイプがモテ自慢をする理由
夢見る少年タイプの男性がモテ自慢をするのは、「モテる自分・人気のある自分」を彼女に自慢したいからです。
10歳の少年のような「夢見る少年タイプ」は、運動会で一等賞をとったことを大好きな母親に自慢するかのように、彼女に女性遍歴を話したがるのです。
また、一方で「以前元カノに嫌なことをされたけれど、君はそんなことしないよね?」という確認のために、元カノと比べるような会話をしてくることもあります。
モテ自慢をする彼に嫌な気持ちを伝える方法
モテ自慢をされてたとえ不愉快な気持ちになったとしても、無視をすることはNGです。
無視するということは、彼にとって「罰を与えられること」と同じ意味を持つからです。
夢見る少年タイプは罰を受けること―つまり、メールやLINEの返信をもらえない、一緒に住んでいるのに起こしてもらえない、食事をつくってもらえないなど、「いつもしてくれていることをしてもらえなくなる」ということを非常に嫌がります。
したがって、女性が不愉快に感じる気持ちを表現したい場合は、「こうしてくれると嬉しい気持ちになるな」と、彼がする行動の先に「褒められる」というご褒美を想像しやすくなる言い回しをすると良いでしょう。
元カノと比べられた場合は、「その人はひどい人だったのね。わたしはそんなことしないよ」としっかり伝えるようにします。
モテ自慢に対しては褒めてあげるのが正解
夢見る少年タイプがモテ自慢をしてきたときは、「モテるあなたってすごい!」と褒めるのがベストな対応です。
先に書いた通り、夢見る少年タイプは、彼女にヤキモチを妬かせるためにモテ自慢をしているわけではありません。大好きな彼女に褒めてもらいたいのです。
彼は自分のかっこよさをアピールできる場面を求めています。彼のモテ自慢は見せ場だと思って、「さすがね」と褒めるのが良いでしょう。
また、女性からかわいらしく甘えられる雰囲気も好きなので、「そんなにモテるなんて、心配だな」とかわいく付け足すと効果的です。
「大丈夫、一番は君だから」と態度や言葉で示してくれることでしょう。
各タイプの特徴とアプローチ方法については、「タイプ別アプローチ」タグの記事、および各タイプ別タグの記事で順次ご紹介していきます。
こちらの記事に記載している内容は、あなたの恋がずるいくらいに叶う!男性のタイプ別アプローチで詳しく紹介しています。
小嶋 由希子
最新記事 by 小嶋 由希子 (全て見る)
- わがままを言ってはいけない?自己肯定感が低い理由 - 2021年5月11日
- 彼をコントロールしたくなったときにおすすめ「全一性」のワーク - 2020年12月5日
- 生きるということ - 2020年10月31日